コラム

冬の害虫駆除のポイント

2022/01/20

害虫被害というと、夏に多く被害が発生するイメージをお持ちの方もいらっしゃると思います。

しかし、ネズミなどによる被害は冬にも発生する傾向があるのです。

これは、外気温が低下することにより、ネズミも温かさを求め、建物内に侵入するからです。

また、ゴキブリも寒さに弱い虫ですが、建物内で冬を越し産卵し繁殖してしまいます。

ネズミやゴキブリなどが建物に侵入することを防ぐことがポイントになります。

他にも、食事の食べ残しや段ボールなどを出したままにしないなど、建物内も清潔な状態をキープしておきましょう。

すでに、建物内にネズミやゴキブリが侵入している形跡がある場合、早急に対処する必要があります。

専門の業者に相談し、速やかに駆除をしてもらえると安心ですね。

東京都江戸川区のMUKAN株式会社では、東京や埼玉、千葉を中心にお住まいの外構工事やエクステリア工事、ネズミや虫などの害虫駆除など幅広く対応が可能です。

お住まいに関するお悩みをお持ちの方や、害虫被害でお困りの方も気軽にご相談ください。

住環境を整えたり、理想のお庭を造るサポートを全力でさせていただきます!

お客様のご都合に合わせて対応いたしますので、ぜひ一度お問い合わせくださいね。

お問い合わせはこちらから

top